こんにちは、オガサワラ マコトです。
こんな悩みを解決します
- 口コミを知りたい
- こどもちゃれんじイングリッシュの中身をしりたい
- どんな効果が期待できるの
そんな要望に応える記事を書きました。
なぜならば実際に受講しているので、中身や
どんな効果があったか伝えられるからです。
実はこどもちゃれんじイングリッシュは失敗しました。
その理由も一緒に伝えます。
この記事では、こどもちゃれんじイングリッシュの口コミから始まって、こどもちゃれんじイングリッシュとは、ぷち、ぽけっと、ほっぷ、すってぷ、じゃんぷの特長をそれぞれ紹介します。
また受講するメリットやデメリット、他社と費用の比較などを書きました。
読んだ後では、こどもちゃれんじイングリッシュを受講するかしないかの判断の参考になります。
よろしければご覧ください。
目次
こどもちゃれんじイングリッシュの口コミ(19人の方に聞いてみました)
こどもちゃれんじイングリッシュを受講して良かった口コミ
しまじろうが好きだから
歌ったり踊ったりで楽しく英語が学べた
ゲーム感覚で学習を進められた
「しまじろうが好きだから、楽しく学べた」と意見が多かったです。
こどもちゃれんじもそうですが、こどもちゃれんじイングリッシュも毎年のように教材やエデュトイの研究をしています。
だから「楽しく学習が出来る」という意見も多かったです。
他にも料金のコスパがいい、DVDやエデュトイがついてくるので、こどもが興味がもちやすいなどの意見がありました。
ポイント
以下は19人の方に聞いた、こどもちゃれんじイングリッシュ受講して良かったの口コミです。↓
こどもちゃれんじイングリッシュを受講して悪かった口コミ
内容が薄い本格的ではない、物足りない。
親のサポートがないと、飽きやすい。
教材が多くおもちゃなどが増えてスペースに困る。
口コミを見る限り、内容が薄いがうすいや本格的ではない、英語を親しむ程度、進度がゆっくりで少し物足りないという意見が多かったです。
英語に親しむという意味では、こどもちゃれんじイングリッシュはいいのかもしれまん。
親のサポートがないと飽きやすい、はすごく共感です。
わたしのこどももこどもちゃれんじイングリッシュを受講していたのですが、積極的にやらせなかったので、途中で飽きてしまいました。
他にも教材が多くて収納に困るや、だらだらとみてしまうといった意見がありました。
ポイント
以下は19人の方に聞いた、こどもちゃれんじイングリッシュを受講して悪かったの口コミです。↓
こどもちゃれんじイングリッシュを受講してどんな効果があったのかの口コミ
自然と英語が話せるようになった、発音が良くなった。
英語を身近に感じられるようになった。
楽しんで英語を学べるようになった。
英語が上達した、話せるようになった方が大勢でした。
しまじろうと一緒なので、英語に親しみを感じる子どもが多かったようです。
他にもアルファベットを覚えたや、英語世界のハードルが低くなったと意見がありました。
ポイント
以下は19人の方に聞いた、こどもちゃれんじイングリッシュを受講してどんな効果があったのか、の口コミです。↓
こどもちゃれんじイングリッシュを受講した感想
じつはこどもちゃれんじイングリッシュで失敗しました
私のこどもの場合、こどもちゃれんじイングリッシュはあまりやりませんでした。
理由はこどもちゃれんじも受講していて、ちゃれんじの教材ばかりやって、英語に興味をもてなかったからです。
だからこどもに興味があるかないかを、確認するうえでも、たいけん教材を使うのをおすすめします。
せっかく受講しているのに、やらなかったら、もったいないです。
こどもちゃれんじの教材も面白くて、英語に誘導できなかったのが失敗だったとおもいます。
こどもちゃれんじイングリッシュとは
幼児向けの自宅でできる、英語教材です。
年齢別に教材が分かれています。
1~2歳向けは、ぷち
2~3歳向けは、ぽけっと
3~4歳向けは、ほっぷ
4~5歳向けは、すてっぷ
5~6歳向けは、じゃんぷです。
それぞれの特長を紹介します。
こどもちゃれんじイングリッシュぷちの特長
英語特有の音・リズムにたっぷりと親しみ「英語って楽しい!」と思う気持ちを育みます。
こどもが夢中になれる教材です。
1・2歳の親子のやりとりで使われる英語を厳選してます。
引用元 こどもちゃれんじイングリッシュ
費用
特別号限定価格
1,980円
※一回のみのお届けです
こどもちゃれんじ会員価格
4,180円→3,476円(一回あたり)年間最大、約4,000円お得です
※一括払いの場合
毎回払いは一回3,806円
こちらもCHECK
-
-
【こどもちゃれんじぷち】しまじろうがすごい 1歳のお誕生日、特別号とは
こんにちは、オガサワラ マコトです。 ポイント こどもちゃれんじぷちってどうなの? お誕生日特別号ってなに? 体験した方の話を聞いてみたい そんな悩みを解決できる記事を書きました。 なぜならば、5歳の ...
続きを見る
こどもちゃれんじイングリッシュぽけっとの特長
2・3歳児の耳の良さを生かして英語を「聞く力」「まねして話す力」が向上します。
※ぽけっとコースは現在なくなっております。
ぽけっとについてはお調べます致します。
引用元 こどもちゃれんじイングリッシュ
費用
こどもちゃれんじ会員価格
3,637円→2,933円(一回あたり)年間最大、約4,000円お得です
※一括払いの場合
毎回払いは3,263円
こちらもCHECK
-
-
こどもちゃれんじぽけっと(2歳)の口コミと感想。(こどちゃれを受講した子育てママ27人に聞きました。)
こんにちは、オガサワラ マコトです。 ポイント こどもちゃれんじのぽけっとどうなんだろう?口コミを知りたい どんな教材があるのかな、体験談があれば聞きたい 2歳から始めても遅くないかな そんな悩みに答 ...
続きを見る
こどもちゃれんじイングリッシュほっぷの特長
年少さんで広がる興味を生かして、「聞く・話す・読む」力が育ちます。
引用元 こどもちゃれんじイングリッシュ
費用
こどもちゃれんじ会員価格
4,180円→3,476円(一回あたり)年間最大、約4,000円お得です。
※一括払いの場合
毎回払いは3,806円
こちらもCHECK
-
-
こどもちゃれんじほっぷを受講した感想・口コミ ひらがなが読めるようになった(急成長)
こんにちは、オガサワラ マコトです。 ポイント こどもちゃれんじほっぷについて知りたい どんなエデュトイや教材、ワークがあるの? 市販の教材と比べてどうなの? などの悩みを解決できる記事を書きました。 ...
続きを見る
こどもちゃれんじイングリッシュすてっぷの特長
英語でやりとりする力と読み書きの基礎力が向上します。
引用元 こどもちゃれんじイングリッシュ
費用
こどもちゃれんじ会員価格
4,180円→3,476円(一回あたり)年間最大、約4,000円お得です
※一括払いの場合
毎回払いは3,806円
こちらもCHECK
-
-
こどもちゃれんじすてっぷ(4~5歳)の口コミと感想。(こどちゃれを受講した子育てママ17人に聞きました。)
こんにちは、オガサワラ マコトです。 ポイント こどもちゃれんじすてっぷってどうなんだろう?口コミが知りたい 教材はどんなのがあるのだろう? 年中さんから始めても効果はあるのだろうか? そんな悩みを解 ...
続きを見る
こどもちゃれんじイングリッシュじゃんぷの特長
小学校につながる、英語への自信をつけることができます。
引用元 こどもちゃれんじイングリッシュ
費用
こどもちゃれんじ会員価格
4,180円→3,476円(一回あたり)年間最大、約4,000円お得です。
※一括払いの場合
毎回払いは3,806円
詳しくはこどもちゃれんじイングリッシュ公式ホームページからお願いします。
こちらもCHECK
-
-
勉強が苦手な子でもできた、こどもちゃれんじ(じゃんぷ)とは?良い口コミが多いワケ
こんにちは、オガサワラ マコトです。 ポイント 小学校に入ったら勉強できるかな 年長からこどもちゃれんじを受講しても遅くないのか こどもちゃれんじって実際どうなの? こういった悩みを解決できる記事を書 ...
続きを見る
こどもちゃれんじイングリッシュは誰が監修をしているのか
仲田利津子さんが監修です。
英語教師トレーニングセンター(lleec)の代表です。
著書「Let's Go」シリーズは、児童英語教材として、日本のみならずアジア各国でロングベストセラー、国内外で学校教科書として採用されています。
つまり、幼児教育のエキスパートです。
どんな方に向いているか
こんな方におすすめ
- 遊びながら英語を学びたいかた
- 英語教材で迷っているかた
- こどもひとりでも学ぶことができる教材を探している方
どんな効果が期待できるのか
こどもちゃれんじイングリッシュでは、学べる語彙(ごい)がなんと1870語以上です。
中学生で学ぶ語彙が1200語と言われています。
ぷちから始まって、じゃんぷの5年間でかなりの数の語彙を学ぶ事ができます。
教材の一部を紹介(おもちゃなど)
https://twitter.com/toymama06/status/1349569458419822592
こどもちゃれんじイングリッシュ3月号、今日届きましたー!大喜びで早速遊んでます(^^)
ビーピーに果物を食べさせているそうです(笑)#しまじろうできた#こどもちゃれんじ30 pic.twitter.com/WjMDh6k7Fi— くろまめラテ (@3kuro2mame5) March 19, 2018
体験教材の内容
DVDが付属されます。
他にも教材なども届きます。
費用・他社と比べる
こどもちゃれんじイングリッシュ
一回約3,500円。
ぷち~じゃんぷまで一括払いの総額86,575円です。
※ぷち1月号から計算
ワールドワイドキッズ
月約4,500円です。
総額28万5560円(一括払いの場合)です。
ディズニー英語システム
シングアロンセット、月々2,800円からです。
ワールド・ファミリー・クラブ会員価格
総額 税込16万2800円
一般価格
総額 税込18万4800円
※40通り以上の組み合わせがあるため一例です。
3つを比べても、こどもちゃれんじイングリッシュのコスパがいいのが分かります。
しかし、それぞれの良さがあるので、値段だけで決めるのは注意が必要です。
こどもちゃれんじイングリッシのメリット・デメリット
こどもちゃれんじイングリッシュ・
メリット
ポイント
- しまじろうに親近感があって、英語学習が学びやすい
- 月齢にあった教材
- 遊びながら学べる
しまじろうに親近感があって、英語学習が学びやすい
しまじろうがお友だち感覚で、親近感がわきます。
こどももお友だちと勉強している感覚です。
年齢にあった教材
毎年、教材の見直しや、エデュトイの研究をしています。
なのでこどもの心を、つかむのが上手いです。
遊びながら学べる
リズムに合わせた踊りや、歌をうたうなどあります。
教材やエデュトイは楽しくなる工夫が多いです。
こどもちゃれんじイングリッシュ・
デメリット
ポイント
- 教材が多く散らかる
- 2か月に一回だと物足りない
- はまらない子は、はまらない
教材が多く散らかる
こどもちゃれんじに言えることですが、教材やエデュトイが多く届きます。
なので、収納の仕方は考えたほうがいいです。
2か月に一回だと物足りない
イングリッシュの場合は、2か月に一回の周期で教材が届きます。
たくさんやりたい子には、物足りないかもです。
はまらない子は、はまらない
わが子がそうです。
こどもちゃれんじも受講しているので、
こどもちゃれんじばかりで、イングリッシュはあまりやりませんでした。
Q&A



日本語への影響はありません。


DVDのネイティブスピーカーの英語から正しい発音を吸収するからです。
発音を気にせず、こどもと一緒に英語を楽しむことが重要です。

まとめ
こどもちゃれんじイングリッシは、楽しく学びたい、遊びながら学びたいという方におすすめです。
なぜならば月齢にあった、教材やエデュトイが届くので、こどもも英語に抵抗なく学習を進められるからです。
具体的にDVDでは、しまじろうと一緒に冒険に出かけたり、リモコンを使ったクイズなどがあります。
楽しく学ぶ、遊んで学ぶことが盛りだくさんです。
しかし、どんなに教材がよくても英語に興味がない場合があります。
なのでいきなり受講ではなく、たいけん教材をやってみて判断するで遅くないと思います。
楽しく学ぶ、遊びながら学びたい方は、こどもちゃれんじイングリッシはおすすめです。
最後までご覧いただきありがとうございます。